西武園遊園地のイルミネーション
- 2016/12/30
2016年最後の遊園地として、西武園遊園地へ行ってきました。
この時期、西武園遊園地ではイルミネーションが開催されていて、仲良しの友達と一緒に毎年遊びに来ている場所。今日はどんな可愛いカッコで来るのかな?

ゲート近くで友達を待つ。今日は寒くなりそうな天気。
どっちが兄ちゃんか弟か、分からないゲームを友達にするらしい。。。普段ニット帽子を嫌がる二人だが、こういう面白帽子だと率先してかぶる。

友達と合流。二人が大好きな可愛い女の子。
待ち合わせに現れた女の子は、二人の様子にちょっと引いていた。そしてグダグダしながら遊園地のゲートを潜る。つかみは失敗したようだ。
毎年この時期にイルミネーションを見に来ていて、去年できなかった謎解きゲームを一番に挑戦することにしました。
遊園地内に散らばるヒントを集めて、謎を解くゲームです。地図のヒントを頼りに色々歩きまわされるが、寒い日にはいつの間にか体がポカポカしてきて良いかもしれない。




日が暮れるのが早い。辺りは暗くなり、電飾が遊園地内にともる。
子供達は、謎解きが終わるとアトラクションで遊び始めました。レトロな乗り物がまた良い雰囲気で、子供達も盛り上がる。
友達は激しい乗り物が苦手。でも今日はバイキングにチャレンジすると言って一緒に乗りました。慣れてきて、5回も乗らされたけど、楽しそう。




小腹が減ったので、売店で軽食を買おうと思ったら、あまりに美味そうなのでラーメンを食べました。寒い日のラーメンは最高に旨い。
母ちゃんは焼き芋を見つけて走っていきました!
そして、いつの間にかイルミネーションの時間が過ぎていました。。。(爆!)



イルミネーションは今年、プールの場所がメイン会場となっていました。
波のプールいっぱいに飾られたイルミネーション。そして大型スクリーンには歌と映像の演出で会場を盛り上げていました。
綺麗な光景に子供達も目を奪われる。3人で何を話しているのかは秘密なようです。






光る飴。
これも毎年買っている気がする。。。結構良い値段がする飴ですが、子供達は毎年光る飴をもって魔法を掛ける遊びをしながら盛り上がるので、必須アイテムになっています。。。
弟君が魔法を唱えながらクリスマスツリーへ光る飴を向けたところ、本当に電飾が消えたのには皆が驚きましたが、、、



高いところからイルミネーションを見てみよう!
と、いうことで、観覧車と地上80mまで上がるジャイロタワーに乗りました。
どうでも良いことですが、ウチの子供達は笑うと目が無くなってしまうほど細いので、今日は「終始目を見開いて写真に写れ!」と言ったところ、全部の写真がビックリ顔になりました。。。



さて、そろそろお開き。
乗り物も夜は少ししか運用されていないので、回りきるのも早い。来年もまた来ようと約束をして解散になりました。。。
と、思いきや、子供達がラーメンを食いたい!と叫び出すので、地元のラーメン屋へ行く事にしました。西武園遊園地に別れを告げて記念撮影、そして、ぶれる(爆)

イルミネーションは、今年も綺麗でした。



- 関連記事
-
- 小松沢レジャー農園でブドウ狩り
- 西武園ゆうえんちでプールと花火!
- 西武園遊園地のイルミネーション
- 日光江戸村で剣術体験
- 小学生の夏休み西武園遊園地