やることが無い休日という日もある
- 2016/11/20

前回に続き、写真はタイトルと全く関係ないのですが。。。
兄ちゃんが保育園の頃、スーパーのレジ袋で作った凧を上げに行ったときの写真です。凧あげですから、季節は正月近くの寒い時期だったと思いますが、上着を脱いで走りまくっていたことを思い出します。
さて、韓国の大統領が不正により国民の支持率が5%とほぼ無い状態のニュースが飛び交う中、子供達の支持率99%を獲得している父ちゃんの車に乗って、土曜日は実家に帰省。帰省というほど遠くは無いのですが、昼飯を食べるために寄った次第です。
大好きなうどん屋で肉うどんを出前してもらい、今日はたまたま親戚も来ているということで、90センチ各のコタツに7人が座り皆で肉うどんを食べました。
必然的に父ちゃんは子供達にコタツを進め自分は端のさらに端をキープ。コタツのマットの上にかろうじて座ることが出来ました。こういった行動が支持率を獲得するのだと思っています、、、、、伝わっているのか分かりませんが。
兄ちゃんが風邪を引いているため、今日はコタツで映画を見るという正月気分を先取りです。
そうそう、
先日、映画 『君の名は』 を見ました。
感動した!というレビューを見て、映像とピュアなストーリーに触れてきました。
本当にピュアな中にも壮大さがあるストーリーで面白かったのですが、昔の自分だったら最高に感動しただろうな?と思う作品でした。ストーリーが胸に響くのですが拒絶する自分もいて、純粋に見ている自分と拒絶する自分がいるんですねぇ。
まあ、現実にどっぷりと浸かってしまい、それだけおじさんになったという事でしょうか。。。(爆)
と、いう話を日曜日はしていました。
そして、子供達と母ちゃんは近所のフリーマーケットへ出撃。戦利品をたーくさん買ってきました。
父ちゃんは、まったくやる事も無いので、久しぶりの洗車を。前日に雨が降っていましたから念入りな洗車をしておきました。
汚すけど洗わない子供達。車のシートに納豆の豆が付いている車は、我が家だけかもしれません。
やることが無い休日という日もたまには良い。兄ちゃんの風邪が良くなったら、また遊びに出掛けようと思います。


- 関連記事
-
- 友達とクリスマス会
- 関東で初雪が降った前日
- やることが無い休日という日もある
- 午後は何して遊ぼうか?
- 3年生の大会出場