稲毛海浜公園プールへ友達一家と出撃
- 2016/08/21
今日のプールは、、、
稲毛海浜公園プールです!


http://www.cga.or.jp/004005/
飽きもせず、毎回休みになるとプールへ行っていますが、暑い日に友達とワイワイプールへ行くのは本当に楽しい。今日も晴天なり。気温35度。昨日の雨が嘘のような晴天に恵まれ、高速に乗って向かった先は千葉県です。
この稲毛海浜公園プールは14種類のプールがある大きな施設で、運営が財団法人ということもあり、リーズナブル。さらに、隣接する稲毛の浜へプールの中を通っていくことができ、 ”プールと海を満喫” できちゃうんです。
サンシェードもOK。レストランや売店も充実してるので、手ぶらでブラブラっとくることができます。
子供達は、大喜び間違いなし!
入場は、朝一番から並びます。
そんなに気にすることもなさそうですが、サンシェードを日陰に置くには午前中に行く必要があります。チケットは、コンビニ前売り券がお得。100円割引と少しですが、チケット売り場に並ばなくていいのがメリット。幼児用はコンビニでは売ってないようです。(不確か情報)。

さあ、プールです。
場所を確保したら、スライダーへ。混むところから攻めるつもりでしたが、まさかの点検作業で中止に。。。しかたがないので、流れるプールや波のプールで遊ぶ。
小さい子のプールも巨大!
ジャングルジムのようなスライダー上のバケツは、水がたまるとひっくり返って頭から勢いよく水が!





海もいってみました。
手にハンコを押してもらうと、再入場ができます。稲毛の浜は、、、、さすがに綺麗ではありませんでしたが、波があって波乗りして遊べます。管理の方が徹底して子供が沖へ行くことを阻止してくれるので、安心感が大きい。




昼飯ターイム!
プールは、腹が減ります。子供達もモリモリ食べる。弁当が足りなくなったら、売店で。あったかいラーメンなんかもあって嬉しい。プールで食べる弁当やお菓子って、なんで旨いんだろう。カールを食べてたら、 レアな ”ケロ太のカール” がでた。
友達の赤ちゃんはウチの弁当が気になったようで、終始一緒に食べる。赤ちゃんに食べさせるのが懐かしい感じ。





後半戦もプール三昧。
一通り遊んでキッズプールに戻ると、やはりバケツバッシャーが面白いようで、ずっと遊んでいました。友達と盛り上がりながらキッズプールを満喫。小さな赤ちゃんも思いっきり楽しめます。
キッズスライダーは、年齢制限が無いのでチャレンジャーなら誰でも滑れます。1歳児一人滑りもできます。やらせるかは親次第ですが、、、、やらせてた(笑)。





夕方閉園まで遊ぶ。
5時に終わる稲毛海浜公園プール。一日遊んでも飽きない。大型スライダーに挑戦できなかったのは残念ですが、また来年も来ようと思います。
帰り際、やはり友達と別れるのは名残惜しい。そんな感じで 「コンビニでアイス食べようよ!」 というので、アイスを食べる。でも最後はお別れ。 「また、遊ぼうね」 と約束をして別れました。
稲毛海浜公園プール。昨年まで、お盆休みを利用して父ちゃん一人で連れてきてました。母ちゃんは今日が初参加でした。


- 関連記事
-
- 小金井公園で ソリすべり!
- 交通公園で自転車とゴーカートの旅
- カマキリ公園でテント干し
- 稲毛海浜公園プールへ友達一家と出撃
- 清水公園のアスレチック