長瀞キャンプビレッジで集団キャンプ
- 2018/07/07
友達と行くキャンプは、楽しいものです。
子供達は、相手の新しい一面を発見したり、大人は大人で多くを語らい交流を深めてゆく。バーベキューコンロを囲んで、酒を飲み、美味い肉を食らう。
キャンプには、単純な作業の中に楽しい時間が詰まっているような気がする。今回の楽しい時間を過ごす場所は、長瀞キャンプビレッジ。
虫も少なく、「女子キャンプには最適!」と、一緒に行ったお母さんたちが言っていた。
キャンプレポではないので、写真は子供達中心だ。
記録として残すのが目的なので、キャンプ場を調べようと思って来ていただいた方には、申し訳ないが参考にならないだろう。
ただ、文章で書くと、平坦なキャンプ場で、大浴場も有料だがあり、川遊びもできる。大きな荒川の水嵩が増しているときは、キャンプ場内に小さな小川があるので、じゃぶじゃぶ池感覚で遊べる。都心から1時間半程度の好立地で綺麗なキャンプ場だ。気になるトイレは、多少外観に古さを感じるが、中に入れば綺麗な洋式。虫嫌いなお母さん達も納得のキャンプ場。少しでも参考になれば幸い。
川遊びを終えた後に、夕飯の支度を。
慣れたキャンパーお母さんが、みんなの分を手早く作ってくれたので、申し訳ない気分の中、酒をあおった。




夜は、花火を楽しんだ。
光るおもちゃで、顔を描いた兄ちゃん。面白いことをするなぁ。


昨夜、雨が降ったが、翌日は晴れた。
朝食は、ハンバーガーと、トルティーヤ。これが、美味かった。朝食後に、昨日遊び足りなかったのか、再び小川で遊ぶ子供達。




1泊のキャンプを終えて、退場。
途中、川遊びを皆でした。暑い夏には、水遊びが一番だ。



こうして友達と一緒のキャンプが終わった。楽しい時間は、あっという間に過ぎてゆく。今度はいつキャンプに行けるのだろうか。
気づいたら、次のキャンプのことを考えていた。
帰り道、ラーメン屋で温かい定食を食べた。最後も名残惜しそうに、子供達は話に夢中だった。


- 関連記事
-
- 長瀞キャンプビレッジで集団キャンプ
- 焚火三昧のソロキャンプ
- 初ソロキャンプは薪使い放題の場所へ!
- 巴川オートキャンプ場で川遊び
- かんなの湯で 裏キャンプ