”夏休み” というのは学生だけの特権であり、大人は、特に父ちゃんにとっては、毎日が平日です。
夏休みという特権があるにも関わらず、旅行へ行くのが当たり前になったのはいつの事でしょうか。
『子供が夏休みの時は、必ず家族旅行に連れて行かなければならない』 という、これほど暗黙の了解の力が強い行事は、なかなか無いと思います。
そして、「行きたい!」という願望を伝えた後は、目的地やホテルなど丸投げ状態になり、ただでさえ忙しい父ちゃんや母ちゃんの仕事が、さらに増えるわけです。
と、いうわけで、、、、、
行ってきます!夏休み、沖縄旅行に行ってきました。
昨年も行った沖縄旅行。昨年は、青の洞窟などを探検しシュノーケリングを楽しみました。
アクティブな子供達を満足させるため、今回も色々と企画する予定です。
羽田空港。
『飛行機を見て驚きを隠せない子供達』 というテーマで写真を撮る。
朝飯。

兄ちゃんと男同士、熱いきつね蕎麦と天ぷら蕎麦を食らう。
飛行機を見ながら蕎麦を食うという、珍しい事を体験。
チェックイン。

浮かれまくる田舎者ご一行。
今日一日もつのか心配になる。
そして、チェックイン時に、ライターが5個も出てきて捕まる父ちゃん。
機内持ち込みは、一人1個までです。
機内。

出発前の数十分は何もできないので、暇です。
さらに、外も見れないので、鼻をほじるぐらいしかやることがありません。
到着。

2時間のフライトを経て、那覇空港に着きました。
『思えば遠くへきたもんだ』 的なノリの子供達。
那覇の天気は、晴れ。
空港出口で、レンタカー屋のバスを待つ。


でっかい太陽の元、ちっちゃくなってゲームに没頭。
これから、たくさん走ります。
沖縄というところは、人を開放的にする場所です。
リゾート気分が高まり、沖縄だからできるという事がたくさんあります。
アロハシャツや、リゾートパンツ、ワンピースなど、普段着ない服も沖縄だから着れるという感じ。
那覇について、町を見て、誰もが思う事ではないでしょうか。
これから沖縄を満喫しましょう。
レンタカーは、日産マーチ。
車を借りて、出発。
最初の沖縄観光名所は、、、、、
イオンモールと、しまむら!!ふぅ~。
母ちゃん、どうしても行きたいのかい??
東京じゃ、ダメなのかい???
リゾート気分を盛り上げるために、アロハなスカートを購入。
ついでに父ちゃんも、若さあふれるリゾートパンツを買う。
沖縄は、時間がたつのが早いです。
まあ、イオンとしまむらで買い物してれば時間が経つのもわかりますが。
時間は、もう昼です。
お腹も空いたので、昼飯にしましょう。
昼飯は決めてありました。

(HPより抜粋)
那覇にある 『ゴールドタコス』です。
http://www.okinawa-tacos.com/前回、キングタコス店のタコライスを食べて感動した父ちゃん。
今回は違う店ということで、那覇にあるゴールドタコスでタコライスとタコスを買いました。
沖縄のタコライス、旨いです。店によって味も違うので色々と楽しめます。
大盛がリーズナブルなファーストフード感覚なので、昼飯に家族で正味するのに最適です。
タコライスは高速に乗ってPAで食べようと思いましたが、子供達がいきなり就寝。
そこで、ホテルまで直送することにしました。
今日泊まるホテルに到着。
マリオットリゾート&スパ。


だらだらする家族。
長距離移動は疲れますね。
チェックイン後、ホテルのプールで遊びました。
ここで、子供達にサプライズ!夏休みの旅行といえば、沖縄を計画する方も多いと思います。
なんせ、ウチの近所でも同じ時期に5家族も行っているのですから。
同じ時期にね。。。。
友達と合流しました!仲良しの友達家族と沖縄で合流。一緒にディナーを約束してました。
子供達は、大はしゃぎ。先ほどの疲れも吹っ飛び、ホテルの部屋で暴れまくる。

ディナータイム。
マリオットリゾートホテル内のビュッフェレストラン。
2家族9人での沖縄食事会の始まり。
沖縄といえば、オリオンビール。
たくさん飲んで、貢献したいと思います。




このホテルの飯は旨いです。
初めて泊まったホテルですが、食事の口コミが高評価。
ホテルのディナーにして正解。
色々な食事を少しづつつまむ、ビュッフェスタイル。
そのすべての食事が、「そう来たか・・・」 と思わせられる旨さ。
高評価も頷けます。
食材もさることながら、作り手の腕が良い感じ。
例えば、沖縄といえばゴーヤチャンプルーですが、普段食べるゴーヤチャンプルーは苦い卵炒めのような感じです。
でも、こちらのゴーヤチャンプルーは塩味の後を追いかけるように後から苦みが出る2段構え。
味付けが本当に旨かったです。
食事のあと、仲良し家族で撮影会。

おしゃべりと遊びで、あっという間に辺りは暗くなりました。
今日の予定は、これでおしまいです。
異国の地ではないですが、遠く沖縄の地で友達に会えた時、子供達はこんな顔をするんだなという場面が見えました。
明日は、海を満喫です。
- 関連記事
-