小学生のドキドキ大阪旅行!ユニバーサルスタジオで魔法を習得
- 2017/08/10
大阪旅行2日目。
今日は、ユニバーサルスタジオに遊びに行きました。

曇り空でも暑い。
7時半にホテルを出発して、送迎バスで8時に到着。オープンを待ちます。
ミニオンパークへダッシュ。
オープン後は、昨日の友達に教えてもらった通り、ミニオンパークへダッシュ。そして友達と合流。ミニオン・ハチャメチャ・ライドに乗る。



今日も友達と一緒です!盛り上がって参ります。
ミニオンパークをクリアした後は、フライングダイナソーへ。
真下を向いて走るジェットコースター。これにチャレンジするのは兄ちゃんのみ。親父2人+兄ちゃんでフライングダイナソーに乗りました。
ものすごく怖かった。体感速度が速すぎて、、、兄ちゃん途中で、「もう・・・ダメだぁ・・・」とか言い出すし、今までのジェットコースターで一番怖かったかもしれない。
ドラゴンボールに移動。
期間限定のアトラクションで、終了も早いと聞いて、ドラゴンボールファンの父ちゃんと子供達は足早に向かいました。

その後はジョーズへ行ったり、お昼を食べたり。
ユニバーサルスタジオの優先乗車券であるエクスプレスパスは有料。この有料券が結構財布に響くんですよねぇ。でもせっかく買ったエクスプレスパス。優先乗車ができるアトラクションを制覇。
暑いからペットボトルを何本も買ってしまう。補充が間に合わなくて、冷たくないドリンクもしばしば。アイスを買って体を冷やそう。


再びジュラシックパークへ。
子供の友達は恐竜が大好きらしく、色々な恐竜の名前を教えてくれました。暑い日ですから、ジュラシックパーク・ライドでビショビショに濡れることにしました。


貴重な一服タイム♪
数少ない喫煙所を見つけると、友達父ちゃんと2人で向かう。メイン通路と離れた場所にある喫煙所から見える光景は、映画セットの裏側を見ている感じになります。ディズニーには無い光景だ。
ウォーターワールドのショーへ。
アメリカで見たことのあるウォーターワールドのショー。子供達にも見せたいと思い、行ってきました。バケツで水を掛けられてビショビショ(笑)。気持ちよさそう。


夕方になり、ハリーポッターエリアへ。
暑い夏空に雪景色が広がります。遠くに見えるのはホグワーズの学校。
ここは、エリアに入るだけでもチケットが必要(喫煙所は無い)。そのため、エクスプレスパスについているモノで入場しました。時間は16時半。友達も時間を合わせて購入していたため、一緒に入る。
ハリーポッターエリアでは、レアな魔法の杖が300種類ほど売っています。1本4500円と、良い値段がしますが、この杖を持っているとハリーポッターエリアで魔法が使えるようになります。
兄ちゃんは、ハリーポッターの杖を。弟君はダンブルドア先生の杖を購入。
「ダンブルドアの方が、魔法力が強い!」 とかなんとか、子供達3人はアトラクションも忘れ魔法に盛り上がりました。
呪文を唱えると水が溢れ出たり、炎が上がったり、動いているモノが止まったり、雪が降ったり、ドアが動いたり。。。呪文と杖を振る角度が大事(笑)。魔法に魅了されました。










いつの間にか、ハリーポッターの街に明かりが灯る。
ハリーポッターのアンドザフォービドゥンジャーニーに乗ったら出ることにしました。〆を作らないと、子供達がいつまでも魔法を使っているから。
最後のアトラクションは、ターミネーターとスパイダーマン。
ターミネーターは、映画と演劇が合体した演出で、楽しかったですねぇ。それにスパイダーマンの町中を飛び回る体感アトラクションも良い。少し酔いましたが。。。
ユニバーサルスタジオは、これでおしまいです。
帰りは、送迎バスの時間が迫り走って帰る。友達とも走りながらお別れバイバイ。
また、明日遊ぼう!

今日は、ユニバーサルスタジオに遊びに行きました。

曇り空でも暑い。
7時半にホテルを出発して、送迎バスで8時に到着。オープンを待ちます。
ミニオンパークへダッシュ。
オープン後は、昨日の友達に教えてもらった通り、ミニオンパークへダッシュ。そして友達と合流。ミニオン・ハチャメチャ・ライドに乗る。



今日も友達と一緒です!盛り上がって参ります。
ミニオンパークをクリアした後は、フライングダイナソーへ。
真下を向いて走るジェットコースター。これにチャレンジするのは兄ちゃんのみ。親父2人+兄ちゃんでフライングダイナソーに乗りました。
ものすごく怖かった。体感速度が速すぎて、、、兄ちゃん途中で、「もう・・・ダメだぁ・・・」とか言い出すし、今までのジェットコースターで一番怖かったかもしれない。
ドラゴンボールに移動。
期間限定のアトラクションで、終了も早いと聞いて、ドラゴンボールファンの父ちゃんと子供達は足早に向かいました。

その後はジョーズへ行ったり、お昼を食べたり。
ユニバーサルスタジオの優先乗車券であるエクスプレスパスは有料。この有料券が結構財布に響くんですよねぇ。でもせっかく買ったエクスプレスパス。優先乗車ができるアトラクションを制覇。
暑いからペットボトルを何本も買ってしまう。補充が間に合わなくて、冷たくないドリンクもしばしば。アイスを買って体を冷やそう。


再びジュラシックパークへ。
子供の友達は恐竜が大好きらしく、色々な恐竜の名前を教えてくれました。暑い日ですから、ジュラシックパーク・ライドでビショビショに濡れることにしました。


貴重な一服タイム♪
数少ない喫煙所を見つけると、友達父ちゃんと2人で向かう。メイン通路と離れた場所にある喫煙所から見える光景は、映画セットの裏側を見ている感じになります。ディズニーには無い光景だ。
ウォーターワールドのショーへ。
アメリカで見たことのあるウォーターワールドのショー。子供達にも見せたいと思い、行ってきました。バケツで水を掛けられてビショビショ(笑)。気持ちよさそう。


夕方になり、ハリーポッターエリアへ。
暑い夏空に雪景色が広がります。遠くに見えるのはホグワーズの学校。
ここは、エリアに入るだけでもチケットが必要(喫煙所は無い)。そのため、エクスプレスパスについているモノで入場しました。時間は16時半。友達も時間を合わせて購入していたため、一緒に入る。
ハリーポッターエリアでは、レアな魔法の杖が300種類ほど売っています。1本4500円と、良い値段がしますが、この杖を持っているとハリーポッターエリアで魔法が使えるようになります。
兄ちゃんは、ハリーポッターの杖を。弟君はダンブルドア先生の杖を購入。
「ダンブルドアの方が、魔法力が強い!」 とかなんとか、子供達3人はアトラクションも忘れ魔法に盛り上がりました。
呪文を唱えると水が溢れ出たり、炎が上がったり、動いているモノが止まったり、雪が降ったり、ドアが動いたり。。。呪文と杖を振る角度が大事(笑)。魔法に魅了されました。










いつの間にか、ハリーポッターの街に明かりが灯る。
ハリーポッターのアンドザフォービドゥンジャーニーに乗ったら出ることにしました。〆を作らないと、子供達がいつまでも魔法を使っているから。
最後のアトラクションは、ターミネーターとスパイダーマン。
ターミネーターは、映画と演劇が合体した演出で、楽しかったですねぇ。それにスパイダーマンの町中を飛び回る体感アトラクションも良い。少し酔いましたが。。。
ユニバーサルスタジオは、これでおしまいです。
帰りは、送迎バスの時間が迫り走って帰る。友達とも走りながらお別れバイバイ。
また、明日遊ぼう!


- 関連記事
-
- 小学生のドキドキ大阪旅行!大阪城で夏休みの宿題
- 小学生のドキドキ大阪旅行!通天閣で勝利の打ち上げ
- 小学生のドキドキ大阪旅行!ユニバーサルスタジオで魔法を習得
- 小学生のドキドキ大阪旅行!道頓堀でお好み焼き
- 富士見ガーデンビーチでプール三昧