忍野 しのびの里で忍者体験
- 2018/04/29
2018年のGW、忍野しのびの里へ忍者体験に行ってきました。
https://www.oshinoninja.com/

GW最初の日曜日ということで、渋滞を心配して朝5時出発。
「来いやぁ!渋滞!!」 と意気込んで高速に乗ったものの、渋滞も無く7時に到着してしまった。駐車場でただ一台。。。朝飯をゆっくりと食べた後、暇な時間を 『だるまさんが転んだ』 をしながら待った。
それにしても、富士山が綺麗だ―――。

アップで撮ってみたりする―――。

9時オープンの所、8時半には駐車場が埋まってきたので、早めのオープンとなった。
受付を済ませ、忍者衣装に着替えた。赤、青、黒の忍者衣装。どろんこになっても着替えがあるのはありがたい。見ていると、みんな衣装を借りていて、忍者衣装を着ていない子の方が目立つ感じがした。

初めは、忍者屋敷へ。
ネタバレになるため、撮影は禁止。カメラスポットが屋敷内にあり、そこだけ撮影がOKだった。
カラクリ屋敷は、大人もワクワクしてしまう。子供より先に、カラクリを解きたいほどだ。



忍者屋敷の外には、手裏剣道場が。
いい御値段がするが、挑戦した。結果、忍者の道は険しい事を知った。


それにしても、富士山が綺麗だ―――。

忍者の道は、険しいという事で、忍者道場に参加した。
忍者の先生が子供達に忍者への道を教え、修行をしてくれるのだっ。名前を呼ばれたら、修行場所へと入っていく。

最初は手裏剣の修行、その後に吹き矢、最後に忍者の戦い方を教えてくれる。
忍者への道は、色々な道具を使いこなせなければならない。そして、身体能力も必要だ。特に、前転は必修科目だっ。
ミッションをクリアすると、先生と一緒に写真撮影が出来た。





最後のミッションを全員クリアすると、晴れて忍者となれた。
先生から、お褒めの言葉と忍者として認める免許を貰えた。
さらに、忍者として必要な道具を貰う。先生からは 「捨てられないようにっ!」 と助言を頂く。


免許皆伝になったところで、再び手裏剣に挑戦する。
今度は、上手くいったらしい。何か商品をもって帰ってきた。そうでなくては困る。いい御値段がする挑戦の参加賞は、うまい棒なのだから―――。



しつこいようだが、富士山が綺麗だ―――。

足湯に入った。
忍者の里に足湯があるのだ。疲れた体を癒すのにちょうどいい。
しのびの里には、忍者に関するお話しがあった。その中に、手裏剣に関する話があって、忍者の手裏剣は、鉄製のため、大量に持てなかったらしい。最後の武器として毒などを塗って使っていたようだ。
手裏剣は忍者しか持っていないため、変装をする忍者は、手裏剣を持っているのがバレると怪しまれる危険が常にあったらしい。忍者と言えば手裏剣だが、手裏剣の扱いは慎重だったようだ。
ちなみに木に刺さると、中々取れない。

忍者ショーを見に行った。
忍者ショーは、1回しか見れない。立ち見を危惧されたが、座ってみることが出来た。体験施設を全部クリアしたことで、しのびの里も終わりが近づいている。

アスレチックを体験した。
順番にミッションをクリアしていく。これで、しのびの里にある体験施設は終わった。


「そろそろ帰ろうか?」 と提案してみる。
昼飯も食べずもう1時だ。腹も減ってきた。しのびの里は、そんなに大きな施設じゃない。3時間もいれば、十分に遊べる。8時半から13時まで、もう4時間半も遊んでいるのだっ。
返ってきた返事は、「もっと遊ぶぅ~」だった。


時折、駐車場まで荷物を運んだ。
何度往復しただろう。一番前に止まっているオレ達の車は、午後になっても移動しない。
子供達は、忍者の修行に励んでいた。母ちゃんは、公園のベンチでぼーっとしている。。。


「ウチの施設、、、そんなに楽しいですか?」
と、施設の人に声を掛けられた。朝からずーっといるのを分かっていたのだろう。子供達が夢中で遊んでいるのを見て、聞いてみたかったようだ。
少しだけ話をした。施設の人の子供も、忍者になりきり夢中になるようだ。男の子は、忍者が好きだな。
そんな話をしていると、腹が鳴った。時計を見ると、3時半だった。7時間もいる事になる。
施設内が空いていたからよかった。混んでいたら、少し気が引けたかもしれない。
子供達の所へ戻ると、無料の手裏剣練習場で、ずっと手裏剣の練習をしていた。
「さすがに、帰ろう」
と、子供達に提案した。もう大人が飽きてしまったのだ。
しぶしぶ子供達は、動き出した。途中で消えたが―――。

腹が減っては、何も出来ない。
しのびの里で食べることもできたが、早く子供達を連れ出したかったのが本音だ。
道の駅で、たいしたことない昼飯を食う。だが、腹が減っているので何でも美味い。

母ちゃんの希望で、御殿場まで出た。
ここには、アウトレットがある。母ちゃんの好きなショッピングだ。



母ちゃんは、疲れた体を癒すかのように、買い物をしていた。冷静に見ると、ストレスを発散しているようにも見えるが。
子供達は、父ちゃんと一緒にボケーっと母ちゃんのターンを見ているしかなかった。
辺りは暗くなった。月が綺麗だ。
夜の高速道路を走る事になるだろう。帰った後の一杯を想像して元気を振り絞る。
だが、満足な顔をした子供達を見ていると、疲れも吹き飛ぶ気がした。


スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 筑波宇宙センターに行ってきました!
- グリコ工場見学に行ってきました
- 忍野 しのびの里で忍者体験
- 暑い日といったら、アソコでしょ!
- 小学生と一緒に 川越めぐり