牛丼おかわりと団子とスイッチな東京駅
- 2017/09/30

タイトルを読んでも、何がなんだか分からないと思いますが、9月の最終週は色々な事がありました。
その、色々あったことをダイジェスト版で記録しようと思って、キーワードをタイトルにしてみたら変な題名になった次第です。
まあ自分の記録だから、いいか。。。
ちなみに、オープニングの写真は、自撮り棒を母ちゃんが買ってきたのですが、それが不良品のため交換しにきた時の写真です。
9月25日。
月曜日から、母ちゃんがまさかの出張!
出張なんて初めての事ですから一瞬驚きましたが、次の瞬間から男3人で何して遊ぼうかと盛り上がりもしました。
そして、夕飯を作るのもめんどくさいので牛丼を4つ買って帰りました。牛丼一人1個。「あまりは子供達で分ければいいか…」という計算でしたが、子供達二人に全部食われました。
並盛にしたのが敗因です。次回から特盛を2つ買う事にします。

9月29日。
東京駅に行く用事があって、出掛けました。
時間が余ったので、どこかで時間をつぶそうと思いましたが、ブラブラしているうちにビルの屋上に出てきました。
なんとなく外を見ると、東京駅が綺麗だったので写真を撮りました。

9月30日。
土曜日は習い事があって子供達が出掛けている間に、時間があります。
母ちゃんは、数か月前から、、、最近では毎日のように”任天堂のSwitch”が欲しいと言います。
何故か・・・?それは「手に入らないから!」だそうです。
手に入らないものが話題になると欲しくなる…”限定”とか”特別”という言葉に弱い女子ならではですねぇ。
電話では入荷を教えてくれないので、毎日のように家電量販店へ行き店員の顔を見ながら情報を聞き出す始末。その努力が報われたのか、子供達が習い事に行っている間に家電量販店を訪れると、、、、、

任天堂Switchをゲット!
夕方。
任天堂スイッチを手に入れて満足した母ちゃん。
もう、やり切った感が半端ない。すべての情報網を使い、すべての体力を使い切った達成感と疲労感が満載の顔をしています。
「お前、、、ソフト無いと遊べないじゃん!」と、父ちゃんの一言で固まっていましたが・・・。
子供達が帰ってきたので、一緒に家電量販店へSwitchのソフトを買いに行きました。
途中、美味い団子屋に寄って焼き団子を買いました。

団子を食いながら散歩。
目的は、ゲームソフトという子供達が喜びそうなネタ。しかし、普段から物欲の無い子供達は特に欲しくも無いらしい。
母ちゃんだけが盛り上がった任天堂スイッチでした。

まあ、家に帰ってマリオカート大会で喧嘩にまで発展したことは、良い思い出です。


スポンサーサイト